▪ Q & A

前回(2016年9月)の内容を見直し、現状に沿うように更新しました。

Q 二丁目町会について教えてください。

A 当町会は会員の親睦、福祉の増進、生活環境の改善をはかり、『第二、第三の故郷』として会員から愛され親しまれる、住みよい町づくりを目指し、活力に満ちた町会活動を行っております。会員のため下記のような活動をしております。

  1. ごみステーションの整備と管理
    入会のとき、「家庭ごみの出し方」のパンフレット(市作成)をお渡ししています。また、カラスネットを必要に応じて配布しています。
  2. 防犯対策

防犯灯の整備

夜間通行の安全と犯罪防止のために町会内に現在343の防犯灯があり、維持管理を行っています。

防犯対策の向上ために防犯カメラを設置し、運用管理を行っています。

  1. 地域に密着した町会行事
    夏祭り盆踊り大会・敬老祝賀会・もちつき大会・防災訓練・歳末パトロール等の行事があります。
  2. 費用
    入会金1000円 町会費(月額)400円(事業所は別)
  3. 「町会会館」サークル活動

「町会会館」を利用した各種サークル活動があります。

会館使用サークル

二丁目白寿会

二丁目歩け会

むつみ会(踊)

さざんかの会(踊)

体操クラブ

いきいき太極拳

高齢者健康体操クラブ

卓 球

絵手紙同好会

碁楽会(囲碁)

アスレティックスポーツ少年団

ボランティアこだま会

詩 吟

その他、松山バレエ様、まめっちょの会様、北習FC様、元気舞心様にもご利用いただいています。

「老人憩の家」は、ダーツ・フラダンス・輪投げサークル等が利用しています。

Q カテゴリーの「見て聞いて」は何ですか?

A 2丁目近隣の催事、身近な出来事、町会員に準ずるサークル、団体の情報等、見てほしい、聞いてほしい記事を掲載しています。

Q 子ども会はありますか?

A 子ども会はありませんが、任意サークル『習志野台アスレチックスポーツ少年団』があります。また、町会行事の「子どもたちの餅つき大会」や夏祭りの「子どもみこし」に参加することも出来ます。

Q 町会の役員制度について教えてください。

A 2丁目を24の地区に分けて地区ごとに『理事』『地区長』を1名ずつ選出しています。さらに各地区を複数の班に分けて『班長』を選出しています。選出方法は地区によって様々ですが、 皆さんに町会活動に係わっていただけるように、輪番制にしているところが多いようです。

〈地区長・班長・理事の役割について〉

『地区長』
各班長へ回覧配布。
町会行事に参加協力。

『班 長』
回覧の配布、町会費・募金の徴収。
入会・転出・慶弔報告と手続き。

『理 事』
定例理事会に出席。いずれかの部会に属し、町会行事の運営に携わる。

カテゴリー「組織と任務」参照

Q 近くに公共機関や学校、病院はありますか?

A 公共機関としては二丁目町会内に
習志野台出張所(047-466-2811)
習志野台交番(047-463-8637)
船橋東郵便局(047-465-5364)

教育施設としては「習志野台第一小学校」「習志野台幼稚園」「習志野台第一保育園」があります。

医療施設としては、「北習志野花輪病院」をはじめ、小児科、眼科、歯科、産婦人科などの専門病院があります。

また隣接する地域に「船橋東警察署」「船橋東消防署」「船橋アリーナ」があります。

Q 町内の緊急避難場所はどこですか?

A 習志野台二丁目町会の中では習志野台第一小学校が一時避難場所・宿泊可能避難所に指定されています。周辺では高根台第二小学校、船橋アリーナが同じく一時避難場所・宿泊可能避難所に、高根木戸近隣公園が一時避難場所、北習志野近隣公園が広域避難場所に指定されています。

Q 近くにはどんな公園や商店街がありますか?

A 北習志野にはたくさんの公園があります。
特に2丁目の公園には親しみを込めた名前がついています。

第1号公園・・・(四角公園)
第2号公園・・・(三角公園)
第3号公園・・・(どんぐり公園)
第5号公園・・・(カッパ公園)

また北習志野近隣公園、高根木戸近隣公園といった大きな公園が近くにあります。

商店街は4つあります。

  1. 北習志野エビス通り商店会(約90店舗)
  2. JUJU北なら(約40店舗)
  3. ビアーレきたなら(約20店舗)
  4. エール北習(約20店舗)

Q 習志野台2丁目の世帯状況を教えてください。

A 船橋市町丁別・年齢別人口表(令和3年10月1日現在)
習志野台2丁目(159頁/329頁)参照
https://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/toukei/003/p029445_d/fil/R0310nennreibetu.pdf

Q ごみの収集について教えてください。

A 船橋市の令和3年度「家庭ごみの出し方」パンフレットをご覧ください。https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/005/p029559_d/fil/2021cal.pdfk
毎年、町会員には回覧時に配布していますが、町会事務局に常備しておりますので、お申し出ください。市の出張所にも置いてあります。
パンフレットには詳しい分別方法(不燃ごみ・有価物・可燃ごみなどの区分)収集方法が記載されています。必ずご覧いただき、正しいごみ出しをいたしましょう。

Q カラスよけネットが破れてしまいました。どうすればいいですか。

A カラスよけネットは町会で購入しています。破損した場合、お渡ししてから5年経過していれば交換いたします。5年経過していない場合は実費でお分けしています。事務局にご相談ください。

Q ごみステーションの利用の仕方で困っています。

A 各班や地区などで貼り紙をするなどして、各ごみステーションで解決してください。

Q 町会としての防犯対策を教えてください。

A 町内には「防犯灯」343灯を設置しています。2014年から随時LEDへ切り替え、現在はすべてLEDになりました。「防犯カメラ」を5台設置しています。毎月「防犯パトロール」を実施。青色パトロールカーによる町内巡回(隔月予定)。公園には「のぼり旗」を各2枚ずつ設置、随時換しています。

防犯灯の不具合は事務局までご連絡ください。(047-463-9963)

20160928161126